統計データから読み取れる現象 経済活動
このページで表示されているグラフは必ずしも最新のものではありません。グラフをクリックすると拡大できます。
データを格納しているエクセルデータにアクセス可能ですが、アクセス制限がかかっています。
景気動向指数(2005年=100)
景気動向指数は、①生産動向(鉱工業生産指数、大口電力使用量)、②出荷動向(鉱工業生産財出荷指数、耐久消費財出荷指数、投資財出荷指数、中小企業出荷指数(製造業))、③販売動向(商業販売額(小売り)、商業販売額(卸売り))、④企業業績(営業利益)と⑤雇用動向(所定外労働時間指数、有効求人倍率)を集めて指数にしたもので内閣府が毎月作成している。 |
物価
ガソリンの価格は、世界の需給、為替、税金などによる変動している。リーマンショックで急落後、一転して値上がり傾向である。 | |
魚介類の物価は食料全般とほぼ同一の変動である。 | |
平成22年を100とする生鮮商品を除く総合物価指数の推移である。朱書きの線が前年同月の指数と比較した数値である。 |
日本経済
世界経済
為替相場(月末値) | |
ダウ平均株価(NY,月末、$) | |
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物価格($、月末) |